
Focus on
Future Success
未来の成功へ“フォーカス”

Vision
GR8が目指すもの

時代の変化を敏感に察知する
“柔軟性”と“対応力”
GR8では、年々移り変わっていく車業界の変化に対して、個々が“アンテナを張る”事に注力しています。
自動車相場の変化や流行など変化の種類は様々。その変化に対して個々が敏感に反応をし対応する事が出来る「プロ集団」を目指しています。
また車業界だけで無く、ユーザー様の変化にも焦点を当て、その人に合った一台を提案できる専門店を目指していきます。


Career Model
キャリアモデル

Pattern 01
未来の理想を得るために
逆算して考え、
迅速に行動へ移す。
課長・マネージャー/2018年入社
川﨑 達郎 Tatsuro Kawasaki
First Year
1年目
ある意味、振り返ると一番大変な時期でした。
前職で営業職をしており、その頃から負けず嫌いだったので「販売で誰にも負けたくない」と思い、我武者羅に商談していました。また車両販売以外にもカーイベントの出展やパーツ販売などにも力を入れていたので、全てをバランス良くこなすのが凄く大変でした。
ですがこの時期の経験が出来た事で、トップセールスとして飛躍出来たのだと今思えば感じる事が出来ます。

3rd Year
3年目
店長としての責務を考え、実行・改善の繰り返し。
営業としての成果が評価され、最年少で店長になりました。
最初はやはりプレイヤーとして「自分自ら商談をしたい!」という気持ちもあったのですが、部下の育成に専念しました。店長として何をして、どのように立ち回るかを模索して実行、間違ったら改善というような日々を過ごしました。
そのようにしていると店舗運営だけでなく会社の全体像も掴めていける感覚があり、部下だけでなく自分の成長を実感出来ました。

6th Year
6年目
今までの経験を会社全体に“反映”させ、“繁栄”を促す。
店長を経て、3店舗をマネジメントする役割を任せてもらい、さらに高度な組織・店舗管理と視野の広さを求められる立場になりました。
今最も大切にしている事は、組織を大きくする為に思い描くビジョンを、店長や営業スタッフに共有する為にコミュニケーションを密に図る事です。一営業マンとしてで無く、管理職として今後の展望や組織像を明確化し、そこに向けた共通認識を持ってそれぞれの職務を促がす事によって、会社の繁栄が生まれると考えています。
私自身そんな未来に向け尽力していきたいと思っております。


Pattern 02
異業種からの入社でも
“最短”で成長出来る
環境に惹かれました。
課長代理・店長/2020年入社
山川 湧馬 Yuma Yamakawa

First Year
1年目
異業種からの入社でも、間も無く車両販売が決まり自信になりました。
入社する前は、「経験の無い車両販売が出来るのか?」と不安がありましたが、入社早々に店長の指導や先輩からのアドバイスもあり、お客様とのご契約が決りました。
そしてネット等で「丁寧な接客だった」とお客様からの口コミが嬉しくて「未経験の自分でも販売が出来て、お客様からお褒めの言葉も頂けた」と自信になった事を覚えています。
そこから丁寧な接客という自分のスタイルを持つことが出来ました。

3rd Year
3年目
最短で店長を任せて頂きましたが悩みが絶えない日々でした。
営業としての成果が評価され、当時新店だった岡崎店で店長を任せて頂きました。
ただその頃はまだ力不足だった側面も自覚していて、車両販売は勿論、他のスタッフとのコミュニケーションなどで日々悩みを抱えており、「店長」というプレッシャーを強く感じていました。
そんな中時間をかけ徐々に自分で店舗を動かし、目標を達成する事へのやりがいを感じ始め「楽しさ」を見出せたと思います。

5th Year
5年目
店長として店舗目標の達成に注力。日々“勉強”と“成長”
岡崎店での店長経験を活かし、入社した当時に在籍していた大府店へ店長として戻りました。
一般営業だった当時と店長の今とでは何もかも違って見えて、店舗運営や売上目標などさらに視野を拡げた運営を行え、自分自身の成長も実感出来ています。
ただ、向上心は入社当時のままなので、日々勉強した事を店舗運営に反映させ、店舗の成長を感じられる今の環境に凄くやりがいを感じています。
